こんにちは、わら太(@warata_life)です!
メルカリで出品したけど「なかなか売れない」「イライラする」と悩んだり、ストレスを感じていませんか?
実は、この記事で紹介する「メルカリでの売り方のコツ」を実践すると、誰でもメルカリで商品を売れるようになります。
なぜなら、ぼくも実際に実践して、1000件以上の取引をできるようになったからです。
この記事では、メルカリでの売り方のコツを3つ紹介して、具体的なノウハウもご紹介します。
記事を読み終えると、今後メルカリで売れないと悩むことはなくなり、簡単に商品を売れるようになります。
目次
売り方の基礎知識:メルカリで商品が売れる流れ
メルカリの売り方のコツを伝える前に、メルカリで売れる流れを説明いたしますね。
なぜなら、商品が売れる流れの中に売り方のコツが隠されているからです。
実際に、あなたがメルカリで商品を購入する時の流れと同じように他のユーザーも商品を購入します。
具体的にあなたが商品を買う時の流れを思いだしてみましょう。
おおよそ下記の通りではないでしょうか。
- 商品一覧ページから気になる商品ページを選んでクリック
- 商品ページでコンディションなどをチェック
- 本当に必要なのか、他に安い商品はないかなどを検討して購入
知っておくべきメルカリの売り方のコツ3つ
メルカリで売れるまでの流れがわかったところで、売り方のコツを3つご紹介しますね。
3つの流れに対して、それぞれの成功率を高めてあげればOKです。
- 売り方のコツ1:商品ページのクリック率をアップ
- 売り方のコツ2:商品に対する信頼をアップ
- 売り方のコツ3:商品を買いたい気持ちの後押し
実際に、上記の売り方のコツ3つを意識すれば、あなたの商品が売れる確率が大幅にあがります。
具体的な内容について、下記で説明していきますね。
売り方のコツ1:商品ページのクリック率をアップ
1つ目の売り方のコツは、数ある商品の中からあなたの商品ページをクリックしてもらうために、多くの人を惹きつけることです。
理由は、ユーザーはあなたの商品が気にならなければ、他の商品を探してしまうからです。
実際に、あなたがメルカリで商品を購入する際には、商品一覧から気になるものを探しますよね。
具体的に、売りたい商品ページのクリック率を上げるコツは次の通りです。
- クリック率アップのコツ1:売りたい商品を何度も上位表示
- クリック率アップのコツ2:検索に引っかかるキーワードの設定
- クリック率アップのコツ3:見栄えをよくして印象アップ
クリック率アップのコツ1:売りたい商品を何度も上位表示
クリック率をアップさせるには、売りたい商品をユーザーの目につくように何度も上位表示させましょう。
なぜなら、ユーザーの目にとまらなければ、どんなに良い商品でも売れることはないからです。
実際に、ユーザー数が最も多い夕方から夜10時頃までの間に、100円ずつ値下げすると閲覧数が増えます。
メルカリには100円値下げると上位に再表示されやすくなるという仕組みを利用したコツです。
クリック率アップのコツ2:検索に引っかかるキーワードの設定
キーワードで検索に引っかかるような商品を商品ページにいれましょう。
なぜなら、メルカリでの商品の主な探し方は、カテゴリーの新着商品を見る方法とキーワード検索する方法の2つがあるからです。
実際に、あなたがスマホケースを探す時には、「スマホケース 白」、「スマホケース 手帳型」などと複数のキーワードを打ち込みませんか。
できるだけ、売りたい商品のページにキーワードを自然な流れとなるように盛り込みましょう。
クリック率アップのコツ3:見栄えをよくして印象アップ
1枚目の写真は特に気をつけて、全体像がよくわかる綺麗な写真にしましょう。
なぜなら、商品一覧で表示される1枚目の写真が不鮮明な画像だと、ユーザーにクリックしたい気持ちが湧かないからです。
実際に、洋服を売る場合、畳の上でとった写真からフローリングや白色のフェルトマットの上で撮った写真に変えるだけで、クリックされるようになります。
あなたが購入者の立場で汚いと思うような画像は絶対に掲載しないようにしましょう。
売り方のコツ2:商品に対する信頼をアップ
商品ページを開いたユーザーが次にすることは、商品ページの中身のチェックです。
なぜなら、商品の傷や汚れなどのコンディションを確認するからです。
実際に、あなたが洋服を購入する場合、複数ある写真の1枚に大きなシミを見つけたら、買いたくなくなりますよね。
売り手としては、この商品は買っても大丈夫そうだとユーザーに思ってもらうことが大切です。
商品ページの魅力を増して購入してもらうコツは3つあります。
- 商品ページの魅力アップのコツ1:複数枚の写真を掲載
- 商品ページの魅力アップのコツ2:詳しい商品説明文
- 商品ページの魅力アップのコツ3:出品者の信頼のアップ
商品ページの魅力アップのコツ1:複数枚の写真を掲載
写真は最大10枚掲載できるので、細かな部分も映るようになるべくたくさん撮りましょう。
なぜなら、人間はビジュアルのイメージによって、購買意欲をわきたてることができるからです。
ただし、傷や汚れがある場合、正直にしっかりと映しましょう。
傷等をごまかして売ると悪い評価がつく可能性が高いです。
悪い評価がつくと売れる確率が極端に減るので、メルカリを何回も使う予定であれば誠実な取引を積み重ねていきましょう。
商品ページの魅力アップのコツ2:詳しい商品説明文
商品説明文を充実させることは、メルカリの売り方の中でも大切なコツになります。
なぜなら、商品説明文で情報を詳しく書くことによって、購入者の信頼性を増すことができるからです。
実際に、商品説明文の情報に「購入時期」、「使用状況」などを明記すれば購入率があがる傾向にあります。
具体的には、メルカリで洋服を売りたい場合、「中古です。」と一言書いてあるよりも「10月に購入してから2回着用しました。目立つ汚れもない美品です。」と書いていた方がわかりやすいですよね。
商品ページの魅力アップのコツ3:出品者の信頼のアップ
良い評価をためることは、売れる確率を高めるためにとても大切です。
なぜなら、メルカリは顔の見えない人から商品を購入するため、売り手の評価が信頼の保証となるからです。
実際に、良い評価がたくさんあるアカウントでは、総じて商品が売れる確率があがります。
メルカリでは商品を買っても評価がつくので、300円の安い商品やクーポンを活かして商品を買ってコツコツと評価を貯めていくのも一つの手段です。
売り方のコツ3:商品を買いたい気持ちの後押し
メルカリの売り方のコツ3つ目は、買いたいという気持ちを後押ししてあげることです。
というのも、購入ボタンを押す直前で、購入者はよく悩むからです。
実際に、あなたが買い物をする時に、「また今度にしようかな」、「本当にこの商品が必要か」、「他に安い商品はないか」などと思いとどまることはありませんか?
そのため、購入希望者に対して最後のアプローチをかけましょう。
アプローチのコツとしては、次の2つがあります。
- 買いたい気持ちを後押しするコツ1:いいねをつけた人へのアプローチ
- 買いたい気持ちを後押しするコツ2:「今しかない」と焦らせる
買いたい気持ちを後押しするコツ1:いいねをつけた人へのアプローチ
いいねが10程度溜まった商品については、商品の存在を再通知しましょう。
というのも、いいねをつけたものの商品を忘れていれば、商品は買ってもらえませんね。
そのため、いいねをつけた人に対して、商品の存在をバナーやお知らせ欄でアピールしましょう。
具体的には、10%以上の値下もしくはコメント投稿の2つがあります。
詳細は下記の画像のようにバナー通知やお知らせ欄にメッセージが届きます。
買いたい気持ちを後押しするコツ2:「今しかない」と焦らせる
今度買おうと思っている方に「今しかない」と思ってもらうことも売り方のコツです。
なぜなら、「他の人に買われてなくなってしまうかもしれない」「もう手に入らないかもしれない」という気持ちによって、人は衝動的に買い物をします。
実際に、買い物に出かけた際に「タイムセール! 今だけお得」と言われると買いたくなりますよね。
具体的には、上記の再通知の際にタイトルやコメントに「週末限定セール」や「残り1個」などといった限定感を出せばOKです。
まとめ
メルカリで商品が売れる流れに沿って売り方のコツをご紹介しました。
もう一度大切な点をまとめますね。
- 売り方のコツ1:商品ページのクリック率をアップさせる
- 売り方のコツ2:商品に対する信頼をアップ
- 売り方のコツ3:商品の買いたい気持ちをアップ
・100円ずつ値下げして上位表示を繰り返す
・キーワード検索にヒットするよう商品説明文を作成する
・写真1枚目の質を高める
・写真をたくさん掲載する
・商品説明文を詳しく書く
・評価が少ない場合、購入でいい評価をためる
・10%以上の値下やコメントで商品を再通知する
・タイムセールなどの文言で「今しかない」ことを意識させる
上記の3つのコツを意識すれば、商品を買ってもらえる確率が飛躍的にあがりますよ。
他にも初心者の方が陥りがちな罠をメルカリで売れない人の3つの特徴!たった1記事で初心者卒業!で紹介していますので、よろしければご確認ください。
メルカリで上手に商品を売れるようになるきっかけとなれば幸いです。
最後までご覧いただきありがとうございました。