ヘルプを求めるイメージ画像

中国仕入の教科書

一瞬で解決、アリエクスプレスで日本語表示されない時の3つの解決策

2020年1月24日

わら太
こんにちは、ナビゲーターのわら太(@warata_life)です!

この記事をご覧になっているということは、「あれ、突然アリエクスプレスが日本語から英語になった」などアリエクスプレスをうまく日本語表示できなくてお悩みではありませんか?

実は、この記事で紹介する「アリエクスプレスで日本語を表示する方法」を実践すると、すぐにでも日本語表示にすることができますよ。

なぜなら、ぼくもよくアリエクスプレスを利用していて何度も日本語にならなくて困って直したことがあるからです。今ではダイヤモンド会員になるくらい使い込んでいます。

アリエクスプレスのダイヤモンド会員のスクショ

この記事では、アリエクスプレスが日本語にならない原因を説明して、あわせて設定しておくべき内容お得な買い方についてもご紹介します。

記事を読み終えると、アリエクスプレスを日本語でさくさく快適に使えるようになりますよ。

アリエクスプレスとは

アリエクスプレスのアイコン

アリエクスプレスとは、中国の大手販売グループのアリババが運営している、中国国外向けのショッピングサイトです。

アリエクスプレスは、日本の製品よりもとても安く購入できる上に、ショップが直接購入者の自宅へ荷物を配送してくれるので、輸入代行などを使わずにかんたんに輸入できて便利ですね。

例えば、日本だと数千円するような洋服やカバンなどでも、アリエクスプレスであれば1000円未満で購入できるものもたくさんありますね。

アリエクスプレスのお買い得な商品例

アリエクスプレスを日本語で利用する方法

ポイントをイメージする画像

アリエクスプレスは基本的に外国語で表示されますが、日本語で利用することができます

というのも、アリエクスプレスが日本向けのウェブサイトを公開してくれているからです。

実際、下記のリンク先がアリエクスプレスの日本語版サイトとなります。

アリエクスプレス日本語サイト:https://ja.aliexpress.com/

わら太
上記リンク先からログインしていただければ、下記画像のように言語が日本語表示されますね。

アリエクスプレスの日本語表示

アリエクスプレスが日本語表示にならない原因と解決策

ただ、アリエクスプレスが日本語にならなくて困ったという声もよく聞きますが、よくある日本語にならない原因は次の2つです。

ポイント

・アリエクスプレス英語版サイトにログインしている
・パソコンのキャッシュやcookie

困りがちになる理由は、サイトの中でなんとか日本語に戻そうとするものの、解決策はサイトの中にないからです。

では、上記の原因と解決策をそれぞれ説明していきますね。

原因1:アリエクスプレス英語版サイトにログインしている可能性

アリエクスプレスで日本語にならない原因の1つ目ですが、アリエクスプレスの海外版サイトにログインしている可能性があります。

というのも、アリエクスプレスの海外版サイトでは、利用できる言語の中に日本語(Japanese)がないからです。

海外版アリエクスプレスでは日本語が利用できない画像

実際、アリエクスプレスには下記の2種類がありますので、日本語版サイトにログインしているかご確認ください。

具体的な日本語版サイトのURLは下記の通りです。

ポイント

アリエクスプレス日本版:https://ja.aliexpress.com/
アリエクスプレス海外版:https://www.aliexpress.com/

原因2:キャッシュやcookieの削除

続いて、日本語表示されない原因の2つ目ですが、パソコンのcookieキャッシュが原因の場合があります。

ポイント

cookie:ホームページに訪問したユーザーの情報をネット上に一時的に保存する仕組みやデータ
キャッシュ:訪問したホームページ情報を保存して、再訪問時の表示スピードをあげる仕組み

そのため、過去に英語表示していたデータなどが干渉してしまい、日本語表示にならなくなります。

具体的な、cookieやキャッシュを消す方法については、Cookie(クッキー)の意味とは?キャッシュの違いと削除方法を解説で紹介されていますので、ご確認ください。

アリエクスプレスを日本語で使う他の方法:アプリの利用

アリエクスプレスを日本語でつかう他の方法ですが、アプリを利用することです。

というのも、アプリ版のアリエクスプレスは日本人ユーザー向けに開発されているため、基本的に日本語での利用が可能だからです。

具体的には、下記の画像がアプリの利用画面となります。日本語になっていますね。

アリエクスプレスのアプリ版

アリエクスプレスで日本語設定以外にしておくべき設定2つ

アリエクスプレスで日本語表示以外で設定しておくべきことは、下記の2つです。

ポイント

設定項目その1:配送先の国名
設定項目その2:利用する通貨

わら太
日本語表示とあわせて、上記を設定しておけば支払金額の間違いが減りますので、設定しておきましょうね。

アリエクスプレスの設定項目その1:配送先の国名

アリエクスプレスの設定項目の1つ目は配送先の国名です。

というのも、配送先の国名が正しく選択できていないと、表示される送料、配送方法、配送期間が大きくずれ込んでしまうからです。

実際、アメリカに配送するのと日本に配送するのでは運送方法や配送期間も変わりますので、送料も変わってきますよね。

具体的には、下記の画像を参考に配送先を日本に設定しましょう。

アリエクスプレスで配送方法を選ぶ方法

アリエクスプレスの設定項目その2:利用する通貨

アリエクスプレスの設定項目の2つ目は利用する通貨です。

なぜなら、利用通貨を円にしておかないと、ドルや元で表示されてしまうからです。

ドル表示だと若干見込み金額もズレてきてしまいますので、円表示にして正しい金額を把握しましょうね。

具体的な通貨の変更方法は、下記画像をご参照ください。

アリエクスプレスで通過を選択する方法

アリエクスプレスをお得に商品を買う方法

値下げのイメージ画像

アリエクスプレスで商品を購入する前に、知っていただきたいお得情報は次の内容です。

ポイント

・クーポンの利用(アプリでコインをためる)
楽天Rebatesに登録する(最大3.5%を楽天スーパーポイントで還元してもらえる)

実際、これらを組み合わせると、ただでさえ安いアリエクスプレスの商品をさらにお安くお買い求めできますよ。

具体的な方法については、下記記事でご紹介していますのでご確認くださいね。

まとめ

この記事では、アリエクスプレスを日本語表示する方法と初期設定についてご紹介しました。

ポイント

■アリエクスプレスを日本語表示する方法
・アリエクスプレス日本語版サイトもしくはアプリを利用する
・cookieやキャッシュを削除してみる

■日本語設定以外でしておくべきアリエクスプレスの設定
・配送先の国名
・利用する通貨

いかがでしたでしょうか。日本語でお買い物できればストレスフリーですよね。

わら太
アリエクスプレスをうまく使いこなして、もっとお得にお買い物をしたい方は下記記事をご覧くださいね。
アリエクスプレスでお得に買う方法
ダイヤモンド会員直伝のアリエクスプレスの割引|クーポンと楽天○○

続きを見る

最後まで、お読みいただきありがとうございました。

-中国仕入の教科書

Copyright© わら太ナビ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.